Linucの資格勉強を始めました!

こんにちは!オリオン社員の石森です!

以前、ブログで紹介したCCNA試験のブログが高評だったので

今週からLinuCの勉強ブログを始めたいと思います!

まず、LinuCについてご説明します!

目次

LinuCについて

LinuCはLPI-JAPANが2018年から始めた、Linux技術者としてのスキルを証明できる資格です。

国際基準の資格試験である、LPICとは少し異なりLinuCは日本企業向けに作られた資格なので、LPICよりも身近な資格だと言えます。

LinuCにはレベルがあります。

レベルは1~3まであります。

いきなり、レべル3から受験することはできません!

レベル1からコツコツ受けていく必要があります。

このレベル1からさらに、101や102と試験が分かれています!

この101、102を両方とも5年以内に取得しないとLinuCレベル1認定とはなりませんので要注意です!

・・・けっこう、大変ですね(笑)(≧▽≦)

でもご安心ください!

レベル3はいずれか1つの専門分野を取得するだけで認定されます!

LinuCレベル3 一覧
LinuC-3 300(混合環境)
LinuC-3 303(セキュリティ)
LinuC-3 304(仮想化システムや高可用性システム)

そして、2023年10月12日からLinucの最上位資格が始まりました!

「LinuCシステムアーキテクチャ認定試験」です!

こちらは、他の試験と違い受験するための条件はありません!

ですが、最上位という名前の通り、オンプレミス、クラウド、物理・仮想化など全体のライフサイクルを管理できる実力を証明するため高難易度です!

いきなり、これを受験することはあまりおすすめできません。

今回は勉強内容というよりも試験概要の紹介となってしまいましたが、次回から実際に勉強している内容などをご報告できたらいいな~と思います!

次回はLinuxの基本的な仕組みついて話したいと思います!

ここまで見てくださり、ありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次