こんにちは、宮﨑です!
さて、季節はもう春ですね🌸 年があけてからあっという間に3ヶ月が経ちました
春と言えば、桜・お花見・花粉症、、、
さらに新社会人の方にとっては、新しい生活がスタートする季節ですね!
私も学生から社会人になるときは期待2、不安8といった気持ちでした
自分に仕事が務まるだろうか、先輩や上司とうまくやっていけるだろうか、、
そんな心配ばかりが頭によぎったのを覚えています
初めての環境というのは、なんだか異世界に迷い込んだ感覚になりますよね
先輩たちが使う専門用語、暗黙のルール、、、。でも、これは誰もが通る道で、誰もが最初は初心者でした
そんな環境にスムーズに馴染むためのシンプルなアドバイスとしては、
「メモを取る習慣」をつけることをおすすめします
教えてもらったことをその場でメモしておけば、あとから復習もできますし、
同じ質問を何度もする必要もありません
また、自分自身で仕事とプライベートのバランスを保つことも大切です
繁忙期などで残業が避けられない場合もありますが、
趣味や友達との時間があってこそ、リフレッシュしてまた頑張ることができます
あとは人間関係ですね、学生時代など今まで色々なコミュニティがあったと思いますが
会社での人間関係はビジネスと友情の微妙なバランスです
最初はコミュニケーションの取り方が難しいかもしれませんが
リスペクトの気持ちを忘れなければ、良好な関係が築けるはずです
最後になりますが、だれでも最初は初心者です
大切なのは失敗から何を学ぶか、
そして自分自身と向き合って前向きな姿勢を保つことができれば、きっとそれが成長につながります
新しい環境のスタートはワクワクだけじゃない感情もあると思いますが
初心を忘れずまずは楽しむことを大切にしてください!応援しています
以上!最後までお読みいただきありがとうございました
コメント