旬のフルーツについて考えてみた

こんにちは!

みなさんは普段のお買い物でフルーツって買いますか?
だいたいのスーパーでは入口をはいると、どーーーんと旬のフルーツたちが並んでいますよね。
これにはちゃんと意味があって、入り口でぱっと目を引くビジュアルで「新鮮」「旬」を演出して、
お客さんの購買意欲を高める目的があるそうです☝

たしかに、お肉どーん!よりもフルーツの方が爽やかで、お店の雰囲気も明るくなりますよね!

ただ、フルーツってなんだか野菜、お肉、魚と比べるとちょっと割高なイメージ・・・。
私の中ではご褒美的な感覚になっています。

たとえば、スーパーでイチゴを手に取ったとき。🍓

「美味しそう~。」「でも598円かあ。」「でも絶対あまいだろうなあ。」
「でもイチゴ、旬だし。」「でも…(無限ループ)」

そしてこの葛藤を繰り返した後、まあ今日は特別ってことで!とかごの中へ。
家に帰って食べると「やっぱり買ってよかった〜」ってなって後悔はないんですけどね✨

そして旬のフルーツの何がいいかって、味・香りが全然違います!
これからの季節で言ったら梨やスイカですね!半端じゃない水分量と甘み、これぞまさに ”旬” です。
さらに旬のフルーツはいい環境で育っているからこそ栄養価もかなり高いみたいです。
やっぱり旬のフルーツは食すべし!ですね。

気温が上がってくると、みずみずしくて甘いフルーツたちが続々と本気を出してきます💪💪
これからの暑い時期、みなさんも旬のフルーツを食べて今しか味わえないおいしさを体験してみては?

スーパーで見かける季節のフルーツたち、「ちょっと高いかも…」と思いながらも、
見た目の華やかさだけじゃなくて、栄養も味もピークな “今だけの贅沢” がぎゅっと詰まってるんですよね!

きっと夏バテ対策にもなるはずです。がんばった日や、ちょっと疲れたときにはぜひ買ってみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次