こんにちは、宮﨑です
早速ですが、みなさまは年末年始どのようにお過ごしですか?
帰省、忘年会、初詣、初売り、新年会など、それぞれの過ごし方があると思います
ただ、年を越す前にやっておかないといけないのが大掃除⚠
私は曜日ごとに掃除の割り振りを決めていましたが、なかなかうまく行かず・・・
行き届いていないところもあります
年末の大掃除は、日本の伝統的な風習の1つで
新年の神様を迎えるために家の中を清めることが目的とされているそうです
ちなみに、12月13日から28日までに終わらせるのが良く、
12月29日、31日、1月1日に大掃除をするのは避けた方がいいみたいなので、はやめに取り掛かるのが大事ですね
ここで私が年末に掃除したい場所トップ3をご紹介🙋♀️✨✨
第1位:換気扇
これはマストです☝
換気扇って毎日使うのにお手入れがほんと~~に面倒。
日常生活で「よし、やろう!!」とはならないですよね
もし定期的にお掃除をしている人がいるならば掃除が好きな丁寧な暮らしのひとです、きっと。
私はマメでもなんでもなく、とりあえず中にフィルターを仕込むだけなので
ここはもう、絶対お掃除します、キッチンも浴室も。
第2位:洗濯機
洗濯機って以外と汚れるんですよね。カビ対策で基本蓋を開けっ放しにしているので
隙間にほこりや汚れが付いていますが、日々見て見ぬふりをしています
せっかくお洋服をきれいにするためのものなのに、洗濯機自体が汚れていたら意味がない🤷♀️!!
ショート動画などのお掃除動画を参考にピカピカにしたいと思います
第3位:窓
例年の私であればトップ3には入りませんが
ちゃんと窓の存在も覚えておかないと2~3年放置状態になるので、今回ランクインしてみました
当たり前ですが、外に直接接しているので砂埃?みたいのをふき取ってあげたいです
そして窓の「さん」も。あそこは厄介な場所なので何かアイテムが必要でしょう
100均にプシュ~と水が出る強めの霧吹きみたいのがあるので、それをGETするところから始めたいと思います
今回は代表の3か所あげてみましたが、この記事を書いていたら
水回りはもちろん、玄関、各部屋、、、あれもこれもと思い出してきたので、
きれいに整えてリフレッシュした気持ちで新年を迎えたいと思います!🐍
コメント